ポスターセッション参加者

秋山太郎

国立がん研究センター希少がん研究分野
[一言]
よろしくお願いします。

内田 雄太郎

東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 システム発生再生医学分野
[一言]
医学科五年の内田 雄太郎と申します。患者由来検体を用いながらRNA階層からがん幹細胞の維持制御機構の解明を目指しています。至らぬ点もございますが今後とも何卒よろしくお願いします。 

宇都義浩

徳島大学 大学院社会産業理工学研究部 生物資源産業学域
[一言]
分子設計・合成した医薬品候補化合物を腫瘍移植鶏卵に投与して抗腫瘍活性を評価することで創薬スピードの向上を目指しています。また、種々の免疫細胞や皮膚細胞、疾患マウスを用いて免疫機能を高めたり老化を抑制する健康食品や化粧品素材の研究開発も行っています。

小野拓也

国立がん研究センター研究所 希少がん研究分野
[一言]
大学院博士課程に在学中で、国立がん研究センター希少がん研究分野にて研究しています。Li-Fraumeni症候群を有する肉腫症例からの世界初の細胞株樹立を報告いたします。よろしくお願いいたします。 

小沼邦重 

京都大学大学院医学研究科 クリニカルバイオリソース研究開発講座 
[一言]
「極性」を切り口に、大腸がん細胞集団の転移メカニズムの解明に挑んでいます。

川口翔 

 熊本大学大学院生命科学研究部歯科口腔外科学講座 

[一言]
熊本大学病院 歯科口腔外科 医局員

Gunya Sittithumcharee

熊本大学ヒトレトロウイルス学共同研究センター


城戸 響

九州オルガン針株式会社

熊谷 祐二

北海道大学 大学院生命科学院
[一言]
がん細胞株や三次元培養基質を用いて、主にin vitroで研究を行っています。特に最近はがん細胞集団の挙動や不均一性に興味があります。どうぞよろしくお願い申し上げます。 


椎原正尋

 東北大学病態病理学分野 

志村 敬彬、押田輝美

肉腫(サルコーマ)の会 たんぽぽ


Jutatip Panaampon

Division of Hematopoiesis, Joint Research Center of Human Retrovirus Infection, Kumamoto University
[一言]

My name is Jutatip Panaampon. I am working on animal models and PDX including immunotherapy for cancer and hematologic malignancies. 


 

申 育實

国立がん研究センター希少がん研究分野
[一言]
国立がん研究センター研究所希少がん研究分野の申育實です。どうぞよろしくお願いいたします。 

田口 亜紀子

コーニングインターナショナル株式会社

[一言]
新製品のオルガノイド培養用マトリゲルを用いてフォルスコリン誘発性膨潤アッセイの自動化を実施しましたのでご紹介いたします。


竹内康人 

金沢大学 がん進展制御研究所 分子病態研究分野 

田中 邦昭

京都大学医学部附属病院 発達小児科学

土屋 流人

国立がん研究センター研究所希少がん研究分野
[一言]
国立がん研究センター希少がん研究分野にて肉腫の患者由来がんモデル作成とプロテオーム解析を行っています。宜しくお願いいたします。

二瓶 達也

北海道大学大学院 生命科学院 細胞ダイナミクス科学研究室
[一言]
北海道大学大学院にて、    メカノバイオロジーの観点 からがんを理解・治療する ことを 目指し研究に取り組んでいます。どうぞよろしく お願い申し上げます。


野口玲

国立がん研究センター希少がん研究分野
[一言]
肉腫・腹膜偽粘液腫などの 希少がんの患者由来がん    モデルを作製しています。 またそれらを用いてプロテ オゲノミクスを行っています!よろしくお願いいたします。 

Piyanard Boonnate

Division of Hematopoiesis, Joint Research Center for Human Retrovirus infection, Kumamoto University

松岡崇志

京都大学大学院医学研究科・医学部 泌尿器科
[一言]
2017年から2021年の間、京都大学大学院にて中村英二郎先生の元で前立腺癌研究に携わっておりました。また2022年よりVancouver Prostate CentreにてPDXを使用し神経内分泌前立腺癌研究を行う予定です。よろしくお願いいたします。

山﨑 昌哉

熊本大学 大学院生命科学研究部 病態生化学講座

吉松有紀

国立がん研究センター希少がん研究分野
 [一言]

よろしくお願いします。